2017年8月14日月曜日

夏休みのお勉強


アメリカの学校の夏休みは長いので、子供達が思い切り遊べたり、長い旅行に行けるなど利点はありますが、ひとつ困るのは宿題がないこと。9月から新学期なので、日本で言うと、春休みのような感じでしょうか。学区によりますが、うちは10週間の休みなので、何もやらないと本当に忘れてしまうのです。

去年4年生に入った泰造は、転校した事もあり、最初の二ヶ月くらいは追いつくのに大変な思いをしました。そのため今年こそは!と気合を入れて、ほぼ毎日10分くらい4年生の復習をしています。

勉強をするという感覚を忘れさせないためだけなので、ちょっとした時間なのですが、お兄ちゃん大好きな円造がいつもまとわりついています。



春奈と違い、一人にしておくと課題自体を忘れてしまい、10分後に様子を見に行くとベッドで本を読んでいたりするので私も同じ部屋にいないといけないのですが、見ていると・・・




やっぱり円造の遊んでいるレゴが気になって、「手伝ってほしい?」なんて声をかけています・・・




「泰造、まず終わらせようか・・・」と声をかけると、「あ、ごめんなさい!」




うちでは私がマンツーマンでついているので問題にはならないのですが、学校ではボーっとしているか、もしくは興奮しすぎて(何かおもしろい事を思いついたから友達に言いたくてしょうがない、など)何度も席から離れてしまうそうです。年度末に何度も先生からメールやお電話をいただき、制止が効かない事があり、授業の妨げになっているというお話でした。

一年生のときからよく注意されていたのですが、まぁそのうち落ち着くだろうと思って心配していなかったのですが、やはり周りが成長するにつれて、他の子供達との差が明らかになるのかもしれません。去年の10月だかに担任の先生に、やんわりと一度専門家に診てもらったほうがいいと伝えられながらも様子を見ていたのですが、あまりに学校で迷惑をかけているようなので、先日小児科医に連れていきました。

結果は分かっていたのですが、ADHD(注意欠陥タイプ)と診断され、薬を飲むことをすすめられました。でもまだそれは必要ないと思い私が拒否したので、結局心療内科でカウンセラーと会う事になりました。

私たちはよくても、やはり周りに迷惑をかけるのはまずいので、まずは学校生活がスムーズにいくように、いろいろお話を聞いてこようと思います。



2 件のコメント:

ションションママ さんのコメント...

お久しぶりです。こちらは二学期が始まり、全く集中できず手こずっています😅
うちもそっくりです。学校では注意されないので、ある程度自分でコントロールできているのかもしれませんが。
クスリは避けたいですね。ADHDについて以前、校長先生に相談したら、「子どもとはそういうものよ、心配ない!そんなこと言っていたら、子どもはみんなADHDになっちゃう。好奇心が旺盛なお子さんなのね。見守ってあげましょう」と言われ、そうなのか〜と納得?しました。泰造くん、頭の中では色々な想像力が育っている真っ最中なんでしょうね。何とか、のびのびと過ごせるといいですね。
こちらは夏休みの宿題が多すぎて、親にも大迷惑。結局どれも中途半端になり、せっかくの夏休みがのびのび過ごせないので、かわいそうです。

Haru-mama さんのコメント...

そうなんですか!すばらしい校長先生ですね。たしかに疑いの目で見ると、多くの子供が注意欠陥があるように思えてきちゃいますよね。アメリカの夏休みは長すぎるので、勉強する事自体を忘れてしまうのがやや難点です・・・。