2012年6月30日土曜日

朝から快晴


今日は、初めておっさんを連れて本格的なビーチ遊びをしてきました。





ちょうど夏休みが始まった頃からジューングルームが出なくなり、朝から快晴の日が続いています。



今日はわりと水も温かめ。でも子供達はウェットスーツで遊びました。アメリカ人の子はフツーに水着で遊ぶのでやっぱり体温が違うのかなぁと思います。




途中寒くなると、砂をかけてあたたまります。




おっさんがお座りして割とおとなしくしてくれたので助かりました。これがまたハイハイしたりすると面倒なんだろうなぁ・・・あ、でもそれまでに夏が終わってるかな?ハイハイって何ヶ月くらいでするんでしたっけ・・・。




明日は昼からお誕生会です。






2012年6月28日木曜日

夏真っ盛り

今週から春奈のサマースクールが始まりました。アメリカでは共働きの家庭が多いせいか、夏休み中は何らかの習い事や、遊び中心のサマーキャンプと呼ばれるものに参加される子がほとんどです。キャンプと言うと、山に行ってやるキャンプを想像しますが、サマーキャンプというと全く別物です。

春奈が参加しているのは、近所にある小学校で行われているサマースクールで、日本の夏期講習のような堅苦しいものではなく、楽しくみんなでお勉強しましょうという趣旨のようです。期間は4週間。キンダーで同級生だった子も数名同じクラスにいるのでそれなりに楽しく通っていますが、やはりキンダーがよほど楽しかったらしく、自分の担任の先生に会いたいと毎日のように言います。

そしてそして。今週はそれに加えて水泳教室にも通いました、ただし4日だけ。

近所の私立高校で行われています。競泳だけでなく、ウォーターポロとかもやるらしいですよ、何かリッチな感じです。




野球のグラウンドが二つ、他にもサッカーとかできそうなだだっ広いグラウンドもあり、それはそれは素晴らしい施設なのでした。




そして相変わらず、毎日お友達やら近所の子と遊びまくっています。




文奈ちゃんも、腕で支えなくても上手にお座りできるようになってきました。たまにズコーン!と後ろに倒れて大泣きしますが。そして遊んでいるものを取り上げられると激しく泣いて抗議するようになりました。





泰造は自転車、紙飛行機作り、それから段ボールで作った剣と盾 をこよなく愛す、まぁ少々難ありながらも元気な4歳半です。




こちらは春奈の後姿:飛行機になり切って「ブ~ン」と飛びながら走ってうちまで帰っているところです。こどもは自由でいいなぁ。




そんな訳で、忙しいながらも夏を満喫しています。



2012年6月24日日曜日

卒園しない卒園児


 今日は泰造のプリスクールで卒園式がありました。

去年の春奈と同様、卒園証書を受け取り記念写真。




 なぜかやばい目つきの春奈。大丈夫か。



式が終わるとケーキとジュースがふるまわれました。




ほとんどの園児は今日で卒園し、8月末からキンダーに入園するのですが、泰造を含む数名だけこのプリスクールにあるキンダーに残ります。キンダーのカット・オフについては以前書いたことがあると思うのですが、来年度よりカリフォルニア州法が変わるため、11月1日までに5歳になる児童がキンダーに入学する資格があります。日本で言うなら、4月1日に6歳になっていなければ小学校に入学できないと思うのですが、これが3月1日に変わるようなものです。そのため、泰造のように2007年11月生まれの子供は、プリスクールは卒園の時期にもかかわらずキンダーには入れてもらえず、結局プリスクールをもう一年やり直す事になるのです。日本で言えば、年長さんで留年させられるような形でしょうか。

泰造の通うプリスクールは、たまたまキンダーのクラスがあるため、そこのキンダーのクラスにあがりますが、来年そこを卒園したらまた公立のキンダーに入りなおすのです。他の友人の娘さんの通うプリスクールにはキンダーがないので、プリスクールで今年やったことをもう一度やり直すしか術がないそうです。

ここまででもすでに分かりにくいと思うのですが、カリフォルニアでは親が望めばキンダー入学を遅らせることができるので、11月生まれでなくても、1年多くプリスクールに通わせる親もいるのです。日本の学校に例えると、早生まれの子の親が「うちの子はまだ小さいから」「ひらがながよく分からないから」「授業をじっとして聞けないから」「サッカーをやらせたいけど、クラスで一番小さいより大きいほうがいいから」などという理由で、小学校入学を1年遅らせるのです。

そんな訳で、泰造を含む「留年組」は、選択余地がない子と、親の意思でそうなった子と両方いるのです。うちはもともと一年遅らせてキンダーに入学させるつもりでいたので影響はないのですが、法律改正のおかげで留年をやむなくされた親御さんは怒りをどこにぶつけていいのやら分からないともらしていました。

ま、そんな訳で、あとまた一年通うのに、一応今のクラスからは卒園という形で卒園式に参加したのですが、まだまだこれからも通います。




おっさんの腹に注目。

2012年6月23日土曜日

うちでのんびり。


いやいやいや。


夏ですよ。


昨日は午後中プールで遊びました。



この辺のコンドミニアムやアパートには大体プールがついています。

今回は、春奈の同級生だった男の子が住むコンドミニアムのプールで泳がせてもらいました。




子供だけではなくて、ママも気が合う人なので、おしゃべりしているうちにあっという間に夕方になってしまいました。子供達もプールサイドで見守って入れさえすれば自分たちで泳いでくれるようになったので助かっています。



そして今日。

ピアノの先生にいただいたルービック・キューブが楽しくて仕方がないようですが、私も1面しか揃えられないので手伝ってあげられません。




泰造は今日も自転車。補助輪が取れるとスピードが急に上がるので、いつ転んで大怪我するかとヒヤヒヤしながら見ています。




近所の子が入れ替わりで遊びに来ているので、今日はうちで遊んで終わってしまいそうです。たまにはこんな週末もいいかも。




2012年6月22日金曜日

ミシン

気がついたら1週間。

父の日やら、だんなの誕生日のプレゼントの準備なんかで忙しくしていました。

だんなが仕事で使うハシゴ用のバッグを作ってほしいと言うので、デニム生地やファスナーを買いに行き、作業を始めること20分。

こわれた・・・。



いっつも肝心な時に壊れるんだから!とプリプリしながら修理屋さんへ持っていくと「壊れてないですよ~メンテナンスだけしておきました」。

最近の安いミシンは長持ちするように作られてないから、ガレージセールなんかで昔のシンガーやケンモアのミシンがあれば買ったほうがいいよと勧められました。

ちなみに修理屋さんはクレアモントにあるRainbow Service Centerというところです。以前別のところに見積もりに持っていったら100ドル近くすると言われたのに、ここは39ドルで直してくれたので良心的なのかもしれません。

ぎりぎり昨日のだんなの誕生日に間に合うように仕上げて、夜は義父母とディナーに出かけました。



(嬉しそうにプレゼントを開ける我が家のかまってちゃん(47歳)

話が前後しますが、日中はプールへ行きました。




おっさんもプールに入ってバシャバシャやってました。




 来週からは、春奈のサマースクールが始まります。

2012年6月16日土曜日

泰造、自転車に乗るの巻


今日、ようやく泰造が補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。

見よこの誇らしげな顔を!(・・・そうでもないか・・・)





実は3月末頃から練習し始めたのですが、彼のぐずりやすい性格のせいか、すぐに「できない!」と怒っていたのですが、今日久しぶりにトライしたらすんなり乗れました。




歩き始めた時よりも、感動したかもしれません。


明日は父の日。本当はいろいろプレゼントを用意したりしたかったのですが、地味な一日になりそうです・・・。



・・・ヒ、ヒゲ・・・・。

2012年6月15日金曜日

修了・・・でも式はなし。


今日、春奈のキンダー最終日でした。今週に入ったところで既に半分お祭りモードになり、あまり勉強はしていなかったようです。

ちなみに昨日はフィールド・デイと言って、校庭でゲームなどをする行事がありました。





なぜか泰造も飛び入り参加。これはオレオクッキーを顔に乗せて、手を使わずに食べる競争。あんぱんとかではなくオレオってところが、さすがアメリカです。私なんか、このあと歯磨きできないのに~奥歯につまりそう・・・とか気になって仕方がなかったのですが・・・。





そして今日。初めて自分が受け持ったクラスと言う事で、担任の先生もちょっと泣いていました。こういう時に嘘でもいいから徳光さんみたいに泣けたらと思いますが、全然泣けないのです。

キンダーでも一応成績表があって、それをもらって帰ってきました。



学校の外での一枚。いつも気になるこの木、人に聞いたら中南米産のジャカランダ(Jacaranda)という名前だそうです。前にデイゴがいろいろなところに生えていると書きましたが、それと同じくらいよく見かける木です。




ここのところジューン・グルーム(June gloom)でパッとしない天気が多く、気温も20度あるかないかという日が続いています。June は6月、Gloomはどんよりとした、という意味ですが、その名の通り、春の終わりから初夏にかけてみられる、南カリフォルニア独特の気候です。

とは言っても影響があるのは沿岸地方だけなので、うちから車で10分くらい内陸に行けば晴れているんだと思います。



でもさすがに今日は最終日だったせいか、放課後もたくさんの人が公園に立ち寄っていました。

これから8月の第3週までなが~い夏休みです。



修了式でもあったら、ちょっと泣けたのかな~(←しつこい)

2012年6月10日日曜日

ゴルゴも祝福。

ちょっとおめでたい事があったので、ここに書かせてください。

8日、長兄のところに女の子の赤ちゃんが生まれました。ほぼ15年ぶりの二人目の誕生です。




日本にいる姪二人、それからうちの娘二人、4人全員の名前が「な」で終わるので、兄によると今回も「な」で終わる名前を考えているようです。早く写真が届かないかな~。


さて。


今日は朝からビーチへ散歩へ行ってきました。

写真だとやたら寒そうですが、18度くらい。ちょっと涼しいくらいでした。





珍しくちゃんと潮汐表をチェックしてから家を出たので、カニやら貝やらイソギンチャクやらを鑑賞できました。

このどんより感がいいかんじ。





子連れなのに「軽くビーチで散歩」なんて思った私がバカでした。当然のように二人は水際で遊びだし、結局ズボンはびしょぬれ。




ちなみに春奈の髪についている怪しげな物体は、本人がお気に入りの巨大な花つきのヘアピンです。




11時前には引き上げたのですが、その頃ようやく青空が見えてきました。




午後は春奈だけプレイデートでずっと出かけていたので、泰造とおっさんとうちでゆっくりしました。


今週でキンダーはおしまい。その次の週からもう夏休みです。






(おまけ↑)うちのおっさんに負けないくらいおっさん指数の高い「チベットスナギツネ」。どの写真を見ても加齢臭が漂ってきそうな顔立ちです。


2012年6月5日火曜日

バンボに座るの巻



今日も快晴。お外で元気に遊びました。






おっさんも、1週間くらい前からゴロンゴロンと続けて寝返りができるようになり、急に行動半径が広がりました。

先月までは大嫌いだったバンボ・チェアにも結構ながい時間座ってくれるようになり、家事で忙しい時など助かっています。

横におもちゃの入ったバスケットを置いておくと、




ひとつひとつ取り出しては、




ガブッ!




何でも口に入れるお年頃になりました。




ほんとに孫みたいにかわいい・・・。

泰造と春奈の育児日誌を読むと、7ヶ月にはもう両手で支えなくてもお座りができていたようなので、やはり車での移動や抱っこ紐の中に閉じ込められている文奈はちょっと遅いのかな~と思いますが、ま、これも末っ子の宿命なのでしょう。

このまま放っておかれて、そのうち私(←末っ子)のようにゴリラになるのでしょうね。恐ろしいです。




トリック・アート、好きだなぁ。