2007年10月17日水曜日

75点の母

前にお話したとおり、我が家ではアメリカ式に子供が寝る時間になるとベビーベッドに入れて一人で寝かせている。つまり添い寝をしないのだ。理由は簡単、寝る時くらい子供から離れていたいし、寝かしつけるのに時間を費やすのが嫌だからだ。ところが、ここのところ週に一度ほどはるっぺが夜中に起きてしまう。普段なら2,3分ふえーん、と泣いてからまた眠るのだが、最近は完全に目を覚ましてしまい、大声でママー!ママー!と泣き叫ぶ。そういう時は仕方がないので添い寝をするのだが、結局私が全然眠れず翌日まで疲労感を引きずる事になる。

昨晩もまた大泣きしたので、結果的に私は寝不足になり、朝から非常に不機嫌であった。当然はるっぺも睡眠不足なので、彼女も事あるごとにぐずっている。私もだんだんむかついてきて、はるっぺがぐずる度に「あんたがちゃんと寝ないからいけないんでしょ!」などとオニの様な暴言をはいていた。

それを見かねただんなが「キミがイライラしていると、春奈にも伝わって悪循環ではないか。」と説教を始めたので一気に疲れが倍増した。こちらは毎日子供の世話をしていて、そんな事は百も承知なのに、それすら理解していない事にがっくりきてしまった。彼が私のためを思って言っているのはよく分かるのだが、子育てに関わらない人が説教しても、正直説得力がないのである。

私にとって育児とは仕事である。いくら自分の子供相手でもつまらない時もあれば、イライラする時だってたまにある。だから本当にムカついた時くらいいい母親でいられなくてもいいと思っている。つまり総合して大体75点くらいでいいのである。全部完璧にやろうとすれば、それが裏目に出るのは目に見えている。だから自分に少し甘いくらいでちょうどよいのだ。

そういう私の考えにだんなはやや不満のようであったが、詩人のように理想論だけ並べ立てるのと、実際年中無休で実務に励むのとでは訳が違うのだ。私は自分なりのベストを尽くしているという自信があるし、だから他人からどう非難されてもあまり気にならない。ただせめて自分のだんなには、もう少し理解してもらいたいなあと思うのであるが、身勝手だろうか。

3 件のコメント:

San Diego Mom さんのコメント...

ちょっと、ちょっと、二ールに読ませたい本があるわ。今度会ったときに貸すけど、とてもすばらしい育児書で、いわく「まず自分自身が幸せでなければ、子供を幸せにすることなんかできない(中略)父親は、母親がそういう気持ちで育児ができるように、いろんな援助や役割を果たすことに喜びを感じられることが、本来の父親」だそうな。
夜の添い寝、うちみたいなマットレスで寝てみたらどうかな?私もベッドに連れてくると、窮屈すぎて私が寝られないんだけど、あのマットレスだと、反対側が壁なので、安心して寝られるんだけど。。。

karasina さんのコメント...

はるままが75点なら
私は30点だよ(-_-;
子供達「うるせ~かかあだなあ」
と思ってるよ(´▽`*)アハハ
あ!ちなみにその30点は弁当作りで稼いでます!(´▽`*)アハハ

Noriko さんのコメント...

休憩時間もない24時間週7日勤務、交代要員もない子育てってさ、世の中のどんな3Kより大変だよ、ほんと。機嫌が悪くなるときだってあるさ。奥さんが疲れててイライラしだしたな、と思ったら、はるっぺを公園に連れて行ったりして、ちょっと奥さんの休む時間をくれたらいいと思うんだけど。忙しいだろうけど、せっかく家にいるんだし。ほんとに30分でも1時間でもいいんだよね、ちょっと静かに横になったりするだけでも、落ち着くと思うんだけどどうかな。やってくれるかな。パパ娘の2人時間もなかなかいいもんだよ。

夜の添い寝も一度、ニールさんに交代してもらうとか。次の日の仕事があるだろうけど。

75点なんてそんなそんな。私、ほんとよくなってるなーと思うよ。おうちもきちんときれいにしてさ、お料理もして、はるっぺを公園に連れて行ったり、ご飯食べさせるのもお風呂も、寝かせるのも全部でしょう。その上お手製のもの、たくさん作ってるし、出産前後お友達のお手伝いもしてるし。それに「完璧ママ」にのめりこんでないところが素敵(笑)。

ベビーシッターさんをうまく使って、無理をしないようにね。3-4歳で保育所に入る頃にはこういう苦労も昔になって忘れちゃうかな。パパには、はるっぺがボーイフレンドをつれて来る年頃に、いっぱい悩んでもらいましょう(笑)。